前回に引き続き、新宿GSハイム佐藤ビル会議室にて行われました。今回もI間さん、K藤さん含めて4人のゲストの方にお越しいただき、活気あふれる会となりました! 今回のTMOE(総合司会)は、T石さん。貫禄のある司会をしつつ、笑いを誘う楽しい進行が進められていきました。そして、今晩の言葉は、N尾さんがInspiring(感動させる)を挙げられました。 今回前半は英語の会から始まりました。 英語のスピーチ1は、T橋さん。 普段のスピーチとは少し違う『Tall tale』というホラ吹きスピーチです。 イギリスサッカーチームのスパイとなり、ブラジルにスパイ活動に行くのですが。。。 効果的なアイテムを使うことによって、いつも温厚そうなT橋さんが本当のスパイのように見えました。 英語のスピーチ1は、K村さん。 大リーグのヤンキースファンのK村さん。なぜヤンキースが好きなのかをアメリカに行った経験を交えてお話されました。パンチのあるアクセントの利いた力強いスピーチでした。 休憩をはさんだ後は、日本語の会です。 日本語スピーチの最初は、S本さん。 子供のころの好きなビートルズへの情熱と、嫌いなものであるピーマンの克服法から、好きと嫌いの中間地点にある『スピーチ』を苦手意識を克服して好きへと近づけていく意気込みを話されました。初スピーチとは思えない貫禄のあるスピーチでした。 日本語スピーチの2番目は、Y成さん。 音楽家になりたかったY成さん。音楽を聴くことができる環境が、昔と対比して、時間、場所、お金などの面で現在はとても恵まれていることを話されました。モーツァルトやバッハを登場させつつ、クラッシクを聴いているような心地のよいスピーチでした。 テーブルトピックは、「秋になってはじめた習慣は?」、「お勧めのスイーツ」、「お勧めの本」、「お勧めの温泉」、「お勧めのご飯」についてゲストのI間さん、K藤さん、W辺さんを含め5人の方にお話いただきました。 そして今日のベストスピーカーは,S本さん,テーブルトピックスピーカーはK藤さん,論評者はT木さんが受賞されました!おめでとうございます! 最初から最後まで笑いが絶えない楽しい例会でした。 |
ニュース・例会記録 >