第154回例会 もうすぐ春のスピーチコンテストが開催されます。今回の例会は新宿バイリンガルトーストマスターズクラブのインハウスコンテスト、日本語の部が開催されました。 コンテスト委員長には秋葉原トーストマスターズクラブよりKさんにご協力いただきました。Kさん、ありがとうございました。 司会(Toastmasters of the evening)は、入会して間もないS井さんが初挑戦、準備含め大変だったと思いますが、見事な司会ぶりでした! <English session> Table topic master is TM T. He said, I like Mabo-tofu of Chinese foods” What kind of dining do you like? Tonight Theme is about foods. We gradually became hungry when we heard stories about food. Thank you TM T. <日本語の部> インハウスコンテストには、6人のメンバーが参加しました。 順番はくじ引きで決定され、一番手はT田さんです。H本さん、S本さん、T橋、Y沢さん、K城さんの順で繰り広げられ、6名のコンテスタントのスピーチは、それぞれ自分の人生経験を語る内容で、まるで映画を短時間で観ているようだったとのコメントも。 3/19(日)調布分かセンターで開催されるエリアコンテストも楽しみにしていてください! 今日のベストテーブルトピックスピーカーはT林さん。インハウスコンテストは、S本さん、T田さんが選出されました! ゲストには、アメリカのEvergreen Toastmasters clubからゲストが2名参加してくれました。なんと一年前にゲスト参加し、まるで家族のようなクラブだとのことで今回もわざわざ来てくれました!また、参加してください! 広報担当のT橋でした。
|
ニュース・例会記録 >