設立して3年程度のクラブですが、とうとうDistrict contest (全国大会出場者)を輩出クラブになることができました。 Sさんはトーストマスターズ未経験からこちらのクラブに入会して約1年、数多くのスピーチを積極的にこなし、 フィードバックを真摯に受け止めてご自身のスピーチと常に向き合ってきた努力人です。 Sさんは日本語のユーモアスピーチコンテストに参加されました。 この全国の舞台まで勝ち進むことができたのはたったの5名。それもうち4名が女性でした。 くじ引きの結果、Sさんは一番手でした。 ユーモアコンテストにおいて場の温まっていない一番手は敬遠されがちですが、Sさんは元気良く壇上に上がりました。 始まる前は我々新宿BTMCの応援団にも視線を送ってくれました。 Sさんは笑顔で、大きな声とアクションで、そしてとても楽しそうに伸び伸びとスピーチをされていました。 観客もずっと大笑いでした。 私自身、Sさんのスピーチを10回くらい聞きましたが、このスピーチが一番良かったし面白かったです。 結果は堂々の準優勝、新宿BTMC初の快挙です。 実はSさん、ひそかに優勝を狙っていたとのことで少々悔しそうでしたが、 それでも笑顔が絶えなかったのが印象的でした。 優勝にはもう一歩でしたが、個人的には大差はないと思いますし、 ここまでご自身のスピーチと向き合って努力を惜しまず他人の意見に耳を傾けたSさんの人間性に感銘を受けました。 このような素晴らしいメンバーと一緒に活動ができて有難いと思います。 「コンテストはクラブ力」という言葉が、トーストマスターズクラブの中ではよく言われていますが、 今回は新宿BTMCの団結力を発揮して、Sさんと共に学び、成長し、 成果を上げることができたと実感できる非常に価値ある機会でした。 改めて、Sさん準優勝おめでとうございます。 そしてクラブのために尽力いただきありがとうございました。 並びに協力いただいたメンバーの方々ありがとうございました。 次は優勝を目指しましょう! |
90_ニュース・例会記録 > ニュース・例会記録2017以前 >