1月6日木曜日に第9回通常例会が行われました。 新宿3丁目駅構内、アクセス抜群のルノワール会議室が会場です。 例会開始時間になり、会長のF山さんによってゲスト紹介が行われ、続いて、教育の部がはじまりました。 例会の主役、「準備スピーチ」の部では3人のスピーチが行われました。 最初にスピーチをしたのは、先日入会されたばかりのI田さんです。 「秘書の仕事を選んだ私」というタイトルで、ご自身の留学経験とそこから感じたこと、そして、それらの現在のお仕事への影響について、ご自身の言葉で丁寧に話していただきました。 多くのトーストマスターが経験するように、I田さんもスピーチ前とスピーチ中はかなり緊張されていた様子でしたが、立派にアイスブレークスピーチをやり遂げられました。 おめでとうございます! 2人目のスピーカーは英語に変わり、私、K田です。 2回目の英語でのスピーチということで、うまくお伝えできたかはわかりませんが、 個人的な半生とそこから導き出したメッセージを話しました。 「I am a samurai」というタイトルで、袴に刀を差して、サムライ以外の何者でもない姿で登場され、聴衆の度肝を抜きました。そして、スピーチでは現代社会におけるマナーの悪い行動などを掲示物によって実例を示しつつ、「no way!」とぶった斬っていく、爽快な内容でした。(ちなみにスピーチの最後には、脇から刀を抜き、見事な剣術をご披露されました。) 最優秀スピーカーは同票でI田さんとF岡さんのお二人でした。 「論評」の部では、F山会長が総合論評をされました。 I崎さん、O原さん、F山会長が各スピーカーに対して的確な論評をされ、ベスト論評賞をF山会長が受賞されました。 本例会も新メンバーも加わり、非常に意義深い例会になりました。 新しいメンバーが続々入会する中、今後の新宿BTMCの発展がとても楽しみです。 (今夜のトーストマスター K田) |
90_ニュース・例会記録 > ニュース・例会記録2017以前 >