第35回例会が新宿3丁目会議室(T&Tビル)で行われました。 今回はいつもの例会と違って、スピーチマラソン形式で行いました。 通常の例会ではスピーカーは4名ほどですが、今回は6名のスピーカーが8つのスピーチを行いました。 最初のスピーカーはF岡さん。 「立って、手を貸して」というタイトルで、いつも通り聴衆を引き付けるスピーチを行いました。 2人目のスピーカーはH本さん。 「夢」というタイトルでご自身の夢やすでに叶えた夢について、イメージしやすく語って下さいました。 3人目のスピーカーはI崎さん。 「モチベーション3.0」というタイトルで、作業に対するモチベーションの上げ方と知的生産に対するモチベーションの上げ方の違いなどをユーモアを交えながら教えて下さいました。 4人目のスピーカーは再びI崎さん。 「Dr. D」というタイトルで、think outside of the boxなど特徴的な表現を使って、考え方などについて教えて下さいました。 5人目のスピーカーはI田さん。 「The dream cake」というタイトルで、子供たちにとって本当に夢のようなケーキを作ってくれる心温まる取り組みを教えて下さいました。 6人目のスピーカーは再びH本さん。 「Dream」というタイトルで、日本語の部とはまた違う夢についてのスピーチを行いました。 7人目のスピーカーはSさん。 「Facebook」というタイトルで、ランキングなどのマテリアルを上手に活用して世界的に有名なSNSについてスピーチをして下さいました。 8人目のスピーカーはK内さん。 「Make me laugh!」というタイトルで、笑いと健康について教えて下さいました。 初めてのスピーチマラソン形式でしたが、多くのスピーチを堪能できたこともありとても良い例会になりました。 ![]() |
90_ニュース・例会記録 > ニュース・例会記録2017以前 >