平成23年4月21日木曜日に第14回通常例会が行われました。 震災の混乱後、初めての通常例会ということで、ゲストの方の参加が危ぶまれていましたが、蓋を開けてみればいつもより多数のゲストの方達がいらっしゃり、会場は満員状態となりました。
例会開始時間になり、会長のF山さんによってゲスト紹介が行われ、続いて、先日入会表明をされたY成さんの入会式が執り行われました。Y成さんご入会おめでとうございます! 教育の部がはじまり、例会の主役、「準備スピーチ」の部では3人のスピーチが行われました。 最初にスピーチをされたのは、我がクラブの会長F山さんです。 F山さんは、TMCのスピーチコンテストで地域大会を勝ち進んでおり、今回は、そのコンテストスピーチをご披露してくださいました。ご自身の人生経験を交え、いかにして日本を愛する気持ちが芽生えたか、日本の文化を尊敬することの大切さなど、とても共感を覚える内容で表現力豊かにスピーチをしてくださいました。 2人目のスピーカーは、Y成さんです。 アイスブレークスピーチということで、Y成さんご自身がなぜ新宿BTMCに入会しようと思ったのかを、前向きな人生観を交えて、メモを使わず堂々とお話してくださいました。はじめてのスピーチお疲れ様でした! 3人目のスピーカーは英語で、F岡さんです。 日本国憲法について、人権の本質、憲法と個人の人生のアナロジーなどについて話しました。 最優秀スピーカーはK田さんでした。 「論評」の部では、Cさんが総合論評をされました。 I崎さん、K内さん、I田さんが各スピーカーに対して的確な論評をされ、ベスト論評賞をI崎さんとK内さんが受賞されました。 また、ベストテーブルトピックス賞はCさんが受賞されました。 本例会は新メンバーも加わり、非常に意義深い例会になりました。 次回からは、広くて快適な新会場の新宿三丁目貸会議室に舞台を移し、新宿Bクラブのますますの発展が期待されます! (今夜のトーストマスター K田) |
90_ニュース・例会記録 > ニュース・例会記録2017以前 >