この日はオンライン(Zoom)と実際の会議室を繋いでの「ハイブリッド例会」を実施しました。 TMOEは、Zoomから参加のIです。実際の会議室で参加するメンバーの協力を得ながら、例会を進めました。 「Word of Evening(今夜の言葉)」は「hooked on/はまる」です。 本日最初の日本語準備スピーチはAさんの「私の終活」 Aさんにとって入会後2本目のスピーチでプロジェクトは「論評とフィードバック」です。 ご自身の終活の準備についてホワイトボードを使うなど工夫を凝らしながらスピーチしました。 次に日本語準備スピーチをしたのは、Sさんです。 「新宿にゆかりのあるギリシャ人」プロジェクトはリサーチとプレゼンテーションです。 リサーチをしっかり行った上でのスピーチを分かり易く行いました。 次は、論評セッションです。 今回準備スピーチは実際の会議室で行われ、論評は2名ともZoomからの論評でした。 会場の音声が一部不明瞭な所もあり、Zoomでの論評はチャレンジであったとは思いますが、ポイントを押さえた論評者の指摘はさすがでした。 休憩時間をはさみ、後半は英語のセッションです。 準備スピーチはベテランSさんの"Do you have a goal?" プロジェクトは"Managing a difficult Audience" 論評者はOさん。スピーチのあとにほぼ間を空けず論評をせざるを得なかった状況にも関わらず、「聴衆がそもそもDifficult Audienceでなかったのでは?」という鋭い切り込みもあり、しっかりした論評に脱帽しました。 この日は、時間の都合上、英語のテーブルトピックスセッションは割愛となりました。 「ハイブリッド例会」は、正直なところまだまだ接続トラブル、音声(ハウリング)、Zoomからの参加者との連携に課題があります。コロナウィルス感染拡大の影響で、8月は第1、3週ともにオンラインのみでの開催となりますが、今後、ハイブリッド例会を開催に向け、役員をはじめメンバーで力を合わせ、より精度の高い例会を目指したいと考えています。 Zoomから参加のTMOE & ミーティングレポーターIより。 |
90_ニュース・例会記録 > 2020年度 例会報告 >