その日は緊急事態宣言中であったため、オールZOOMミーティング。 TMOEはまだ入会1年未満のMさん。 2回目のTMOEにも関わらずスムーズな進行で、安心しました。 まずは英語セッションから。 スピーチはわれらが教育担当のIYさん。 "What's leadership"というプロジェクトだったため、ご自身の 苦労した経験や、それによって学んだこと、身についたリーダーシップをスピーチ されておりました。 IYさんと私自身が一緒に経験した苦労に関しても述べられていて、あの時の心境が 蘇りました。 論評は超ベテランのHさん。 Hさんらしい洞察力が優れている論評でした。 私では思いつきもしないようなポイントがいくつかあり、素晴らしかったです。 テーブルトピックはWKさん。 IYさんがリーダーシップについてスピーチしていたため、 4トピックともリーダーシップについてでした。 皆さんのリーダーについての考えについてきけて参考になりました。 日本語セッション。 本日は準備スピーチがなく。テーブルトピックのみ。 テーブルトピックはGW明けということもあり、GWの過ごし方 に関することや、緊急事態宣言中のため、ステイホーム中のことに関することが多かったです。 早くコロナが落ち着き、皆さんと例会会場でお会いできること、楽しみにしております。 |
90_ニュース・例会記録 > 2020年度 例会報告 >