第214回例会は四谷地域センターで開催されました。今期に入ってから初めての日本語セッションを前半、英語セッションを後半という構成です。 日本語準備スピーチは宴会担当のOさん。めずらしく遅刻しての参加でしたが初スピーチながら堂々とした話し方でベストスピーチ賞を受賞されました。 Oさんの論評は今期書記のYさん。的確な論評でベスト論評賞を受賞されました。 今夜の新宿はIYさん。高校生の時に初めて新宿に来た体験を語られました。 テーブルトピックス司会はTさん。時事ネタを織り込みながら例会を盛り上げてくれました。 ベストテーブルトピックス賞はWさんが受賞されました。 英語セッションの準備スピーチはSさんと江戸TMCのKさん。 Sさんは初スピーチとは思えない自信に満ちたスピーチで、初めての外国との出会いと別れをユーモアたっぷりに語られました。タイムオーバーが残念でした。 Kさんは苦手を克服するより得意を伸ばそう!という実体験に基づいたスピーチをされました。テクニカルライティング力を生かして特許業界に転職したという実体験が説得力でした。 Sさんの論評はTさん。Kさんの論評はKWさんでした。いずれもスピーカーの良かった点に触れながら、改善点もしっかり指摘する論評でした。 この日も充実した例会を行うことが出来ました。ご参加の皆様ありがとうございました。 以上総合論評のHでした。 ![]() |
90_ニュース・例会記録 > 2019年度 例会報告 >