第203回例会 ■2019年3月7日@四ツ谷地域センター11F 集合室3 冷たい雨が降る中、会員11名、ゲスト3名が集まりました。
■今夜のトーストマスター(例会の司会進行):Kさん 卒業シーズンも間近という事で制服の第2ボタンについての思い出を話されました。
■今夜の言葉(スピーチや論評のなかで出来るだけ使用するワード):Tさん 司会進行と連動したような『cheater / だます人』が今夜の言葉でした。
■準備スピーチ&論評セッション 本日の準備スピーチは3本でした。 ひとつ目はHさんによる英語スピーチ「A bucket list for my TM life」。トーストマスターズでやる事リストを4つ
ふたつ目は“表参ストマスターズ”からゲスト参加して頂いたOさんによる英語スピーチ「like me diary」。なりたい自分をいくつかdiaryにメモしてそれを実現しようという話。Oさん、コンテストもがんばってください。
最後はYさんの日本語スピーチ「贈る言葉」。 小学生の少年野球チームのコーチを務めるYさんが、卒業する子供たちへのはなむけのスピーチを披露しました。メンバー各々の将来を思いやる素敵なスピーチでした。 論評セッションではこれらのスピーチに対して、各論評者が良かった点や改善点を的確にフィードバックします。Mさんへの論評はSさん、Oさんへの論評はHさん、Yさんへの論はIkさん。皆さんそれぞれのスピーチ目標に視点をおいた論評がなされていました。
■今夜の新宿(新宿をテーマにしたショートスピーチ):Fさん JR新宿駅から地下道で歌舞伎町ゴジラストリートまで雨に濡れずに行ける「新宿サブナード」の紹介。貴重な情報ありがとうございます、今度使ってみようかなと思いました。
■テーブルトピックスマスター(お題に答える即興スピーチ):Iさん テーブルトピックスセッションではいつも楽しいIさんから、今年1年をふりかえって「今年1番の**」というお題が3問出されました。 『凹んだこと』:回答者Iyさん、『良かったこと』:回答者Tさん、『ニュース』:回答者Rさん 各々、上司の出張の話、英語の話、マレーシアの政治家の話など、スピーカーがよくわかるバラエティに富んだ内容でした。 ビジネスセッションではRさんの入会式を行いました。Welcome、Rさん! 終了後は、「バカ盛り唐揚げ」が名物の居酒屋にて、スピーチで渇いた喉を潤しました。 今年も最後の例会を無事終えました。皆様、今年1年いろいろとありがとうございました。来年も皆様にとってすばらしい飛躍の年でありますように! 次回例会は1/10@四谷地域センター、次々回例会は200回記念ワークショップ1/24@角筈地域センターです。飛入り参加も大歓迎です!! Meeting reporter : W byメイリオ |
90_ニュース・例会記録 > 2019年度 例会報告 >